ブログ

【セミナー】「経済安保専門家‧弁護士‧コンサルタントが語る危機への備えーTTXを通じた平時‧有事の水準向上」ウェビナー開催のお知らせ

このたび弁護士大木怜於奈は、株式会社Re-grit Partners・Fortis Intelligence Advisory株式会社と、2025年10月10日(金)12:00-13:00に「経済安保専門家・弁護士・コンサルタントが語る危機への備えーTTXを通じた平時・有事の水準向上」ウェビナーを共催することをお知らせいたします。

■テーマ:経済安保専門家・弁護士・コンサルタントが語る危機への備えーTTXを通じた平時・有事の水準向上
■日時:2025年10月10日(金)12:00-13:00
■参加条件:企業ご所属の方

同業者の方、個人の方、フリーメールアドレスの方のご参加はご遠慮いただいております。

■利用ツール:Zoom Webinars
■概要

地政学リスクの高まりや経済安全保障推進法の施行により、企業に求められる「危機への備え」はますます高度化しています。
平時のリスクマネジメントから有事の危機対応まで、どのように水準を引き上げるべきか――。
リスクマネジメントのプロフェッショナル・コンサルタントが、危機対応における各部門の役割と複雑性・難度の高さから事前の備え=TTXの必要性を紹介
経済安保法務に精通した弁護士が、法的観点からの備えと有事対応のポイントを解説
経済安保リスク対応の実務家が、各種有事や国際情勢を踏まえた現場での対応事例やTTXによる教訓事例を共有

<こんな方におすすめ>

経営層‧役員層
有事の初動対応や全社的な危機管理体制の整備に責任を持つ方
経済安保‧リスク管理部門のご担当者
平時のリスクマネジメントから有事の対応力向上までを体系的に学びたい方
法務‧コンプライアンス部門のご担当者
経済安全保障推進法をはじめとした関連法規制と実務対応の両面を理解したい方
情報セキュリティ‧内部統制部門のご担当者
危機対応演習の具体的な実践手法を知りたい方
研究開発‧製造部門のマネジメント層
先端技術やコア知財を有する組織におけるリスクと危機管理を強化したい方
自治体‧官公庁関係者
地域‧産業を支える立場として、民間企業の経済安保リスクに関心を持つ方

本ウェビナーでは、経済安全保障分野のリスクに精通する専門家‧弁護士‧コンサルタントが登壇し、企業の現場で活用できるTTX(テーブルトップ‧エクササイズ)を題材に、TTXを活用した危機対応力向上のための実践的アプローチを解説します。

理論と実務の両面から学べる貴重な機会となっており、経営層からリスク管理部門・法務/コンプライアンス担当者まで、企業の危機対応力強化に関心のある皆さまに最適なプログラムです。

ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております。

詳しくはリンクよりご確認ください。

関連記事

  1. 【オンラインセミナー】AI時代のサイバーセキュリティ法務
  2. 経済安全保障勉強会vol2『机上の空論ではない技術流出対策とは?…
  3. LUコンサルティング株式会社を設立
  4. 【セミナー終了】AI新法及びEUサイバーレジリエンス制度への対応…
  5. 【出展・セミナー登壇】経済安全保障対策会議・展示会(ECONOS…
  6. 【セミナー登壇】AI新法及びEUサイバーレジリエンス制度への対応…
  7. 【セミナー終了のお知らせ】「企業の経済安全保障推進に向けた対応と…
  8. 【セミナー終了のお知らせ】経済安全保障をテーマとした勉強会第3回…
PAGE TOP