ブログ

【オンラインセミナー】AI時代のサイバーセキュリティ法務

この度、ASPICクラウド研究会事務局 様で開催されるオンラインセミナーに登壇させていただきます。

第11回 法務研究会

AI時代のサイバーセキュリティ法務

近年、生成AIの普及は目覚ましく、企業の成長に不可欠なツールとなっています。令和7年6月4日のAI新法施行は、AI活用における法的対応の重要性を示しています。

そこで、本セミナーでは、弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所の大木怜於奈弁護士をお招きし、AI活用に伴う情報流出、営業秘密・個人情報管理、知的財産権保護、経済安全保障といった法的リスクに対し、クラウド事業者が取るべきサイバーセキュリティ対策について解説して頂きます。

AI新法を理解し、適切なリスク管理体制を構築するための実践的な情報が満載ですので、AIを安全に使いこなして事業を加速させたいクラウド事業者の皆様、ぜひご参加ください。

 

開催日時

日程:2025年7月16日(水)
(申込締切日:2025年7月14日(月))

時間:15:00-16:30(受付開始 14:50)

参加費

  • 法人会員、パートナー会員…無料
  • 非会員…5,000円
  • アワード会員…2,500円

申込受付サイトはこちらになります。

関連記事

  1. 「セキュリティ・クリアランスと情報管理措置(物理的・人的措置)及…
  2. テレワークの導入と規定整備:テレワーク導入に伴う情報漏洩リスクと…
  3. ギネス世界記録達成の立会証人
  4. テレワークの導入と働き方改革
  5. シューティング動画セミナー「【新制度解説】セキュリティ・クリアラ…
  6. シューティング動画セミナー「【新制度解説】重要経済安保情報保護活…
  7. マタニティハラスメント<1>~定義及び類型~
  8. 毎日新聞出版「週刊エコノミスト」の裏表紙に掲載されました。
PAGE TOP